ごみの分別と収集日
帆立山県では、ごみの分別・収集ルールは市町村ごとに異なります。
正しく分別・指定日に出すことで、地域の環境を守ることにつながります。
お住まいの市町村のルールをご確認ください。
- ごみ出しは朝8時までに、決められた集積所に出してください
- 分別方法が不明な場合は、市町村の環境課または帆立山県資源循環室までお問い合わせください
下記リンクからご確認いただけます。
- 鰯城市:ごみの出し方・分別ルール
- 鮃田市:家庭ごみの出し方
- 東鮪市:分別・収集日カレンダー
- 大鮭市:ごみの分け方・出し方
- 南鱧市:燃やせる・燃やせないごみ
- 鯨井市:ごみ収集予定表
- 鯛賀市:資源ごみ・粗大ごみ
- 小鰤町:ごみの分別ガイド
- 鮎沢町:家庭ごみハンドブック
- 鱸山町:収集日と分別ルール
- 鮒岡町:ごみの正しい出し方
- 鱚川町:資源・リサイクル情報
- 高鰆町:ごみ出しカレンダー
- 鯰島町:ごみ出しルール
- 鯒松町:家庭ごみと分別ルール
- 鰍崎村:分別ガイドと注意点
- 本鮑村:家庭ごみの手引き
- 佐鱵村:収集日と分別方法
- 西鰈村:燃えるごみ・燃えないごみ
- 鯵尾村:資源ごみのルール
担当部署・お問い合わせ先
帆立山県 生活環境課 資源循環室
〒222-8001 帆立山県鰯城市三鯉区御内1丁目2番1号(本庁舎)
電話:0499-22-2994
FAX:0499-22-2995
メール:recycle@pref-hotateyama.site